マイクラ日記・第14回目(村人は言うことを聞かない)

2023年4月25日

家族計画は大事
先日拉致ってきた村人達
無事にカップルも成立し、続々と村人が増えております
と、ここで大きな問題にぶち当たってしまいました
「ある程度育った村人の位置を固定して交易所のようなものを作りたい」と考え、
整地や店舗の準備をすませ、さて村人の移動の段階となった時に、
職についた村人と、職業ブロックの紐付けがうまくいかないんですよ
例えば、現段階で農民(達人)が3人いるのですが、
コンポスターを目の前に置いても、お目当ての村人にパーティクルが発生せず、紐付けがうまくいかない
職業ブロック自体にはパーティクルが発生しているので、どこで紐付けされてるんだ?と思ったら・・・
あぁ
増えすぎた無職の村人と紐付けされてる
ネットで参考にした先人達みたいに、
職業ブロックを置いては壊し、置いては壊しを繰り返しても、
お目当ての村人と紐付けされる気配が全くありません
もうね
この作業のために石の斧が何本かダメになったよ
ここで冷静に問題を分析です
・無職の村人が増えすぎ
・当初のベッドの位置、職業ブロックの位置を、交易所のことを考えずに配置してしまった
ここが思い通りにならない原因になってしまったのです
ではどうするか?
「村人が多すぎる問題」については、間引くしかないという結論に達しました
幸いニートが何名かいたので、その方々には、村を去っていただくという結論としました
船に乗せて、村と認識される空間より外に出せば良いとし、船旅開始です
これにより、-3名
あとは溶岩バケツで・・・ゲフンゲフン・・・
また、はじめに連れてきた時に調子に乗ってパンを与えすぎていたこと、
さらに農地の一部を開放していたことも、村人がこれ以上に増えてしまう原因となりそうなので、
現段階での人数分より多くなるベッドについては撤去することとしました
んで、次は、職業ブロックの配置と村人の紐付けの話です
こちらは、ある程度ランダムに結びついてしまうようなので、発想の転換です
「結びついて欲しくない村人を、他の職業にしてしまえばいいのでは?」と考え、
現段階で取引のない村人全員を、何らかの職業に就労させることとしました
手っ取り早く作成できる職業ブロックとしては「コンポスター」が有名なので、
こちらを量産して、無職の村人達、意図しない村人達を全て農民にしてゆきます
副次的な効果で、農民は外見で区別がつきやすいので、選別の時にラクでした
そして、残るはお目当ての村人の移動、そして職業ブロックとの紐付けです
これは、夜間の作業としました
まず目的の村人がベッドについたことを確認
この時点で紐付けされていない空きのベッドがないこと、無職の村人がいないことをを確認
そして、目的の村人を叩き起こしてベッドを撤去
のちに離れた位置にベッドを再設置し、先ほどの村人との紐付けを確認
そして村人が再びベッドに入ったら叩き起こして・・・(以下略
これで目的地まで誘導したら、あとは職業ブロックを置いて紐付け完璧
なんとか、全部の就労者を予定通りの場所まで移動することができました
さて、これからは各職業のレベル上げとエメラルド稼ぎです
ウチの環境だと、
・石工との石の取引
・矢細工師と棒の取引
・道具鍛冶と火打石の取引
ここいらがメインの取引になっていきそうなので、再びブランチマイニング開始です
以前石炭掘りに開発したものの、洞窟に当たって途中放棄していたところでも行ってみようかな
今なら装備もそこそこ揃ってきてるし、
何より自分自身が洞窟探検に慣れてきてるからね