ガラホ → iPhone

2023年12月6日

結構面倒なことになったので、ここにまとめておく
同様の条件で困っている人がいれば、参考になることを祈る
ウチでは、オイラとカミさんが、ガラホとiPhoneの2台持ち
カミさんが使っている回線は、
ガラホはドコモ契約で、iPhoneはOCNモバイルone
(オイラは両方ともドコモだけれど、それぞれ名義が違う)
ここ最近、カミさんのガラホが調子悪い
バッテリーの寿命もあるし、ボタンの反応も悪くなってきている
そこへ持ってきて、ディスプレイの不具合で、画面の真ん中に線が一本走ってしまった
もちろん、サポートもとっくの昔に終わっているので、
よくぞここまで頑張ってくれたというのが正直なところだと思う
最も、普段はサブ回線のiPhoneをメインで使っており、
ガラホは音声通話限定の使用
画面の不具合も、運用上は大した問題ではないのだが
さまざまな小さな不都合が重なってきていることもあり、
「1台にまとめられるなら、まとめたい」
と、カミさんの希望
自宅はWi-Fi飛んでいる
カミさんの「お気に入りplace」は自宅(要はヒキコ)なので、
そんなに大量の通信量を確保しなくても良さそうだということもあり、
今回はサブ回線を解約して、ガラホを契約しているドコモの回線をahamoへ移行することにした
となると、手順的には
1:ガラホの契約プランをahamoへ変更
2:ガラホのSIMをiPhoneへ挿す
3:サブ回線を解約
と考えていたのだが、大きな誤解と知識不足、準備不足のためまる1日かかってしまった
ことの顛末をここへまとめておく
まずはahamoへ移行する際に必要な情報をHPにて確認
今回のケースでは
・ドコモからahamoプランに変更
・eSIMでの契約はどちらでも良かったが、物理SIMを選択
次のステップで、各種サービスについての発行と入会があるのだが、
まずはここで躓いた
まずdアカウント
カミさんがなんのことかわかっておらず、
何度説明してもdポイントとごちゃごちゃに混ざってしまう
会員番号やパスワードが混ざってめちゃくちゃになること複数
自宅のiMacの前でプギャプギャ言い始めたのを見かねて指示を出す
紙に書け(半ギレ
次にdポイントだが、こちらは既に所持していたので、
会員資格をオンラインにて確認
次にオンライン発行dポイントカードだが、
ここでもトラブっている様子
カミさん曰く、
「発行通知メールを受信したが、会員番号の下4桁がXXXXで見えない」
知らんがな(´・ω・`)
そうこうしているうちに次のステップへ進んだらしい
次は支払い方法と移行に伴うサービスの違いについての確認だ
支払い方法は、オイラ(主回線契約者)がまとめてカード払いしているので、
ここは特段することなくOK
そして移行に伴い使えなくなるサービスの確認だが、
ここでもプギャプギャ言ってる
「何が何だかわからないよ」
本日再び登場の
知らんがな(´・ω・`)
てか、何が何だかわからないのなら、
現在自分が契約しているサービスを確認して、
一つ一つ見ていけばいいだけだろう
やるべきこともやらずに
最初から諦めるってのは解せぬ(また半ギレ
しばらく(オイラと)すったもんだした後、一通り確認を終えたらしいので次へ進む
VoLTEについては、移行後の端末がiPhone13Proなので問題なし
いよいよahamoへ移行の段階へ
と、ここまで作業していたのは自宅のメインマシンであるiMac
そのままweb上にてahamoへ移行しようとしたところ、この画面
あら、エラー
エラーコードをググってみても有益な情報は見つからず、
bardに聞いてみると「本人確認エラー」との回答
てか、本文の下の方に正解あるじゃんね(笑
というわけで、次の手段として
・ガラホでahamoの契約画面に進んで・・・
となるのだが、ガラホで該当ページを表示させると画面崩れで契約ボタンが押せない
しかも画面真ん中の線のために見づらい
(老眼で画面の文字が見えないってのもあったりなかったり)
しかもボタンの反応も悪く、操作性サイアーク
イライラするので、次の手段
・ガラホにテザリングしたiPhoneで試す
しかし、これも同様のエラーが出て次に進めない
んじゃぁ・・・ってことで次の手段
・ガラホのSIMをiPhoneに挿して(以下りゃ
すると今度はiPhoneが4Gネットワークに繋がらない
(*実はここでオイラが一つミスってた、理由は後述)
アカンね
詰んだね
こうなると、もうドコモショップ行くしかないね
幸い平日だったというのもあってか、
予約なしでも割とスムーズ(40分待ち)で相手してもらえた
事情を話したところ、ショップのスタッフ曰く
・まずガラホの契約をiPhone対応のものへ変える
・その後ahamoへ移行手続き
の2段階を踏む必要があるとのこと
しかし、ショップにて両方の手続きはできるが、
別受付扱いになってしまうので、事務手数料が2件分かかってしまうとのこと
(約3000円x2)
ならばahamoへの移行は自分でやるからいいとして、
現在の契約をiPhone対応の契約へ変更してもらう
移行先はこちら
てか、現在はコレしかない(笑
スタッフさんが見てくれたところによると
「現在のガラホの通信量ですが、ほとんどゼロに近い状態なので、
このままだとahamoに移行する方が高くつくかもしれませんよ」とのこと
そりゃそーだ
ガラホは通話専用機だもん
サブ回線のiPhoneの通信量は結構あるのよ(笑
契約移行は順調に進んで書面確認へ
この時に「?」な出来事が一つ起こる
ドコモ光割が適用されている
ちなみに自宅はフレッツ光でプロバイダはOCN
ドコモ光なんて契約していないのだが?
不思議に思ったのでスタッフさんに聞いてみると
「契約しているのはこの番号というのは回答できませんが、
契約しているのはこの番号ですか?と提示いただければ確認はできます」
とのことで、現在オイラが契約している番号を伝えるも、どれも該当ではないとのこと
ますます?
さらにスタッフさんに聞いてみると
「3親等以内に該当者がいるかもしれません」とのこと
オイラ側の3親等以内は、オイラ、カミさん、オイラの母親の3人のみ
カミさん側の3親等以内は、事情によりゼロのはず
困った顔をしていたのがスタッフさんに見えたのか
「まぁ割引になってるからラッキーってことでいいと思います」とのこと
それでいいんかい(笑
というわけでドコモショップでのお仕事は終わり
あとはSIMをiPhoneへ挿し変えて、自宅でeximoからahamoへ切り替える
と、ここでトラブル発生
SIMを挿し替えたiPhoneが5Gネットワークに繋がらない
少し悩んでわかった
OCNモバイルoneのプロファイルが邪魔してた
ドコモショップに行く前に、ガラホのSIMをiPhoneへ挿しても通信できなかったのも、多分これが理由だ
ちなiPhoneのプロファイル関連の資料はこちら
手順通りにOCNのプロファイルを削除すると、無事に5Gネットワークへ繋がった
ここまでくれば、あとはiPhoneでの操作
ahamoのページから申し込みをすれば良いだけ
順調に進んでいるかと思いきや、またもや不具合(笑
ざっくりいうと、現在のサービス内にて、
請求書の発行形態、明細への表示がahamo対応ではないため、
そこを修正して欲しいとのこと
請求書へ表示する番号の桁数なんて気にしたことないわ(笑
WorldWingサービスの表示番号なんて気にし(以下りゃ
これはそれぞれMyDoCoMoからオンラインにて変更可能
サクッと修正して、再トライ
じゃじゃーん
無事終了し、iPhoneから見えるモバイル通信プランも無事にahamoへ変わったのを確認
結局、丸一日かかってしまった・・・
長々と、ことの顛末を書いたがまとめればこんな感じかな

ガラホからiPhoneへ移行するには、まず「ガラホの契約をeximoに変更」

・移行に必要な番号などは、紙に書いて手元に置いておけ

・iPhoneのSIMを挿しかえるときは、通信事業者のプロファイル構成に気をつけろ

最後になったけど、
dアカウントの登録メールアドレスが@docomo.jpのままになってて、
オイラからキツく詰められた場面もあったり(笑