マイクラ日記・第21回目(稼働停止再び)

原因不明なので困った
第1拠点のバザー(?)の整備を進めております
司書ガチャも成功し、修繕Ⅰのエンチャント本を売ってくれる司書を確保できました
ついでにシルクタッチのエンチャント本も取り扱ってくれるとは、ありがてぇありがてぇ
と、ここまでくると、
他のダイヤ装備を扱ってくれる店舗(?)も欲しくなります
道具鍛冶屋はすでに設置済みなので、
武器鍛冶屋、防具鍛冶屋ですね
こちらも順調に達人まで育て上げることができました
その時です
第一拠点のバザーに、アイアンゴーレムが2体沸いたのです
おそらく、バザーに精を出しすぎて、村人の人数が増えたんですね
この時は、大して気にも留めなかったのですが・・・
ちょっと用事があり、以前アイアンゴーレムトラップを設置した第2拠点にやってきました
そこで気付いたんです
あれ、アイアンゴーレムトラップが稼働していない
以前もこんなことがあった時は、データ巻き戻しで対応したのですが、
今回は司書ガチャ後なので、そうもいきません
先人達の言うことには、
「作り直すのが一番早い」
とのことでしたので、作り直すことにしました
具体的には、
「ベッドを全て撤去し、村判定をなくしたのち、ベッドの再設置」
と言う情報でしたので、作業開始です
このために、一度水流を止めたり、溶岩付近を掘り起こして、再び埋め直したりと大変でしたが、
なんとか復旧作業を終えました
ですがね、
稼働しないんですよ
20分判定?とも思ったのですが、待てど暮らせどダメ・・・
では、何が問題になっているのだろう?
と、色々調べてこちらの情報に辿り着きました
自分の場合に一つ一つ当てはめてみると、
もしかして?と思い当たる部分があることに気がつきました
・ベッドの数
→拠点に自分用にベッドを一つ設置している
・職業ブロックの数
→拠点の溶岩製造機のために「大釜」を追加設置している
→不要なポピーの処理用にコンポスターを追加設置している
・職業ブロックへのアクセス
→溶岩製造機へのアクセスは村人はできない状況
そして対処法ですが、
・大釜と余計なコンポスターの撤去
おそらくコレで解決すると考えられますが、それでもダメな場合・・・
村人の入れ替えだろうな
幸い、第2拠点にも火打石はあるし・・・